先日、isokawaさんの投稿でふれて頂いた、黒潮壁のラインについてです。
黒潮壁の中央のラインを試登させてもらいました。(公開プロジェクトです)
クラックはところどころで分かれているので、何通りも登り方はあると思いますが、黒潮壁の中央は、最も傾斜があるので、どう登っても厳しいラインになりそうです。
ですが、クライマーが来るのに、この壁が放置されているのはおかしいと思い、エリアを発見した人を差し置いて、手を付けました。すみません。
(黄色が試登ライン。榎戸さんの写真を拝借しました)
残念ながら、僕では実力が足らず、エイド交じりで抜けるのがやっとで、上部に終了点だけ作りました。(ラペルステーション)
時間がなく、浮石や欠けそうなホールドはそのままです。
初めて黒潮壁へ連れて行ってもらった時、ハングの迫力に驚いて、一番に「登りたい」と思ったラインです。どなたか、根性のあるクライマーが登って、カッコいい名前を付けて欲しいと思います。
投稿者 ひらの